
島とホテルとお客様をつなぐ。
島とホテルを、そしてホテルとお客様をつなぐ。 シマトワークスでディレクションさせてもらっているホテルセト舞子。 […]
島とホテルを、そしてホテルとお客様をつなぐ。 シマトワークスでディレクションさせてもらっているホテルセト舞子。 […]
新しいチーム。新しい事業。 今年に入って一番大きな出来事は、ハタラボ島協同組合を立ち上げたこと。 この組合はシ […]
今月でシマトワークスとして仕事をスタートさせて丸2年になりました。 「企画やります!」と、かってに言っているだ […]
先日、講師をさせてもらった1泊2日の企業研修。 テーマにそって島をめぐり人に出会いながら、気づきを生み出すきっ […]
昨年からスタートさせた、 山田屋のいちご園で開催している「Jam Session」。 「イチゴとゲストの特別な […]
昨年から少しづつ準備してきたFarm Studioというプロジェクト。 農家の山田屋さん、養蜂家の巽養蜂園さん […]
淡路はたらくカタチ研究島さんが主催している仕事をつくるための講座の1つ、 「提案する力を身につける研修」の講師 […]
北坂養鶏場 販売所移設計画 完成しました! って完成したのは9月で随分と報告が遅れましたが・・・ 「デザインし […]
島みるセトレ「生産者トーク」 今年よりホテルセトレ神戸・舞子でスタートした「島みるセトレ」プロジェクト。 ホテ […]
以前からお仕事をご一緒させて頂いている山田屋さんの農園周辺で新しいプロジェクトをスタートさせます! 山田屋のつ […]
北坂養鶏場 販売所移設計画が進んでいます! 先日選定しにいったコンテナ20FTを2台が設置されました! 基礎も […]
最近、建築の仕事に関わらせてもらっています。 今回は食や研修関係のお仕事でご一緒させてもらっている、 北坂養鶏 […]
淡路島はこの春は花博関係で色々と賑わっていて、 3月~4月はシマトワークスもいくつかのイベントの企画やお手伝い […]
昨年から淡路はたらくカタチ研究島の事業者さん向けのセミナーの中で開発が進んでいた、 生産地と宿をつなげるプロジ […]
この春オープンする「山田屋のいちご園」を会場に 「jam session -4人のゲストとイチゴの時間-」とい […]
昨年からディレクションで関わらせてもらっているホテルセトレ神戸・舞子さんの プロジェクト、「島み […]
今更ながら、明けましておめでとうございます。 年明けに目標を語る、、、というのは少し苦手ですが、 年末にシマト […]
先日、沼島「0から」研修プログラムを実施しました。 神戸の企業様で来年から働きはじめる内定者さま […]
淡路島にあるたくさんの食材をリサーチ。 今回は淡路市でイチヂクを育てる宮尾農園さんを訪ねました。 淡路島でも色 […]
夏に食材リサーチプログラムで淡路島の生産者さんをご案内した 横山シェフが横浜にイタリア料理店「il nesso […]
先日、神戸、大阪で眼鏡を販売する事業者様の 淡路島観光をかねた1泊2日の社員研修を実施しました! […]
「食」を全身で感じる時間と空間を提案するプロジェクト 「feel the food」を開催しました! vol. […]
淡路はたらくカタチ研究島の研修の1つである 「島と人をつなぐイベント研修」の講師をさせてもらっています。 7月 […]
淡路島にあるたくさんの食材をリサーチ。 今回は南あわじ詩の鳥飼で野菜を育てる岡野さんを訪ねました。 もともと大 […]
淡路はたらくカタチ研究島の事業者さん向けのセミナーで、 「生産地とつながる宿づくりセミナー」の講師をさせてもら […]
新しいプロジェクトやチームをスタートさせる方を対象にした、 沼島「0から」研修プログラムに続き、 農業を中心に […]
以前から計画していた沼島での研修プログラム、 沼島「0から」研修プログラムが完成しました! 古事記の国生み神話 […]
先日、今年の8月に横浜でイタリアンのお店を出される方に、 生産者の方々のところを中心に淡路島をご案内させて頂き […]
7月24日、明石海峡大橋のふもとにあるホテル、ホテルセトレ神戸・舞子さんで 「Franciacorta Fes […]
古事記に登場するはじまりの島である「沼島」をフィールドに、 『沼島「0から」研修プログラム』なる […]